スポンサーリンク
4 平安時代

紫式部・源氏物語の作者の本名・結婚歴とは

紫式部(むらさきしきぶ)は「源氏物語」の作者。 平安時代を生きた女性です。 「源氏物語」は有名で紫式部も名前はよく知られていますが。彼女の人生についてはあまり知られていないのではないでしょうか。 紫式部は藤原氏の一族。でも紫式部の家は中流貴...
4 平安時代

蜻蛉日記の作者・藤原道綱の母とは

藤原道綱の母は10世紀の平安時代の女性。 蜻蛉日記(かげろうにっき)の筆者で歌人。 歌が上手く、三十六歌仙にも選ばれ「拾遺和歌集」や「小倉百人一首」にも歌が載っています。 藤原道長の妻の一人。息子の藤原道綱は道長の三男です。 名前がわからな...
4 平安時代

時姫・藤原道長の母、一条天皇・三条天皇の祖母になった女性の生涯

時姫(ときひめ)は藤原道長の生母。 藤原時姫(ふじわら の ときひめ)ともいいます。 藤原氏の北家の一族ですが実家は中堅貴族。 朝廷で力をもっていた藤原北家の藤原兼家と結婚。 藤原兼家は関白になる人物ですが、時姫が生きていた時代にはまだそこ...
4 平安時代

東三条院 藤原詮子:弟・道長の権力を支えた皇太后

東三条院 藤原詮子(ふじわらの あきこ)は一条天皇の母。 藤原道長の5歳違いの姉です。 大河ドラマ「光る君へ」では吉田羊 さんが演じます。 円融天皇の女御として宮中に入り唯一の皇子を産みました。 皇后には慣れませんでしたが、一条天皇の即位後...
4 平安時代

藤原 宣孝:紫式部と歳の差結婚したモテオヤジ

藤原 宣孝(ふじわらの のぶたか)は平安時代の貴族。 紫式部の夫です。 宣孝は紫式部の父親の同僚。紫式部とはほぼ親子ほどの歳の差があります。 宣孝には紫式部以前にも3人の妻がいましたし、他にも付き合っている女性はいました。 オシャレで女性に...
4 平安時代

藤原惟規・紫式部の兄弟は意外と文才があった

藤原惟規(ふじわらの のぶのり)は平安時代の貴族。 紫式部の兄弟です。 紫式部と惟規の生年がはっきりしないので兄とも弟ともいわれます。 藤原惟規はどのような人物だったのか紹介します。 藤原惟規 名前:藤原惟規(ふじわらの のぶのり) 生 年...
4 平安時代

藤原為時・紫式部の父親は有能な詩人

藤原為時(ふじわらの ためとき)は平安時代の貴族で詩人 紫式部の父親です。 藤原北家の一族ですが貴族としては中堅クラス。あまり高い身分ではありません。 祖父の代から学問には熱心で、一流の文化人との交流のある家でした。為時も学問に熱心。皇太子...
4 平安時代

藤原道隆・短い間の繁栄だった中関白家の祖

藤原道隆(ふじわらのみちたか)は平安時代 9世紀ごろの貴族。 藤原道隆は、平安時代中期の公卿。藤原北家、摂政関白太政大臣・藤原兼家の長男です。同母の弟妹には道兼、詮子、道長らがいます。 父・藤原兼家の死後に関白になり。娘・定子を女御として入...
4 平安時代

藤原道兼・花山天皇を唆して出家させ七日関白と呼ばれた貴族

藤原道兼(ふじわらの みちかね)は平安時代 9世紀ごろの貴族。 藤原道兼は、平安時代中期の公卿。藤原北家、摂政関白太政大臣・藤原兼家の三男です。同母の弟妹には詮子、道長らがいます。 道兼は父・藤原兼家の命を受けて花山天皇を元慶寺に連れ出して...
4 平安時代

藤原兼家・花山天皇を退位させ権力を手にした策士

藤原兼家(ふじわらの かねいえ)は平安時代 中期の貴族。 藤原道長の父親です。 藤原北家九条流の一族。 花山天皇を騙して退位に追い込み、娘の産んだ懐仁親王(後の一条天皇)を即位させました。 藤原兼家は天皇の外戚として力を持ちました。 藤原道...
スポンサーリンク
error: Content is protected !!